先日組み上がったEM-525ですが、500km程走った所、
めちゃくちゃ鈍感な私でも違いを感じれたので、現時点での
インプレなるものもを書いてみたいと思います(^^;
比較対象はオルベア、オルカブロンズ2013のみです。
◆剛性
とにかく剛性が凄い!固すぎて踏めない!との触れ込みでしたが、
予想よりは普通?(о´∀`о)?
スプリントやハイパワーでのシッティング時にしなる感じは皆無、
ただ踏んだ分だけ進んでいるかはよく分からないのが正直な所(>_<)
ただ、極太ヘッドチューブの効果かハンドル周りの剛性は感動もの。
オルカブロンズと同じハンドルを使っているとは思えないくらい硬い。
剛性に関しては印象は変わらず、そんなに硬いと感じた事は
ありませんでした。
何度か300kmライドもやりましたが、特に膝が痛くなる等も
発生しませんでした。
また、ハンドルについては途中でカーボンハンドルにした事もあり、
ハンドル周りの剛性は良いバランスになったと思います。
(久しぶりにオルベア(アルミハンドル)に乗った際は逆にハンドル
周りの剛性が高いなと感じました。)
◆振動吸収性
絨毯の上を走る感覚とショップ定員に言われたオルカブロンズと
同等以上。極細シートステーの効果かな?
むしろ、よく進む。流石、ベルギーブランド。PVでパヴェ走ってる
◆登り、下り
前述の通り、しなる感じもなく、重量もそこそこ軽いので、
シャキシャキ登れる。
下りも、ヘッド周りの剛性高いからか、狙ったラインでスパッと
曲がれて良い感じ。感触的には、登りより下りの方がオルカブロンズとの
違いを感じれました。
(まぁ、まだ雨沢一本登っただけなので、ここの部分はこれから…)
↑重量は軽いと書いてますが、決して軽くは無いです。。。シートポストも
エアロポストで重いですし。。。(電動アルテ、ゾンダ、ライト、ツール込みで
8kg超くらいです。)
ただ、2020年モデルからはかなり軽量化されたみたいですので、大分違うんじゃ
ないかな〜と思っています^^
総合的には、心配した剛性も苦痛を感じる程でもなく(むしろ快適で
good!)、オルカブロンズとの違いもはっきり感じれて、
流石ハイエンド!とても満足です(о´∀`о)
また、暫く走って感じることがあったら書いてみようと思います。
スポンサードリンク